お茶のひととき、会話がはずむような楽しいお菓子づくりをこころがけています。
長野県原村にて営業しており、県内のイベントなどにも出店しています。

おしらせ

Instagram でも最新の情報を配信しております。

今後の出展予定

7/19 より店舗営業も開始します!詳しくはアクセスをご覧ください。
7 月の営業日は 19(土), 25(金), 26(土) となります。

一部の商品はオンラインショップでも販売しておりますのでぜひご利用ください。
minne でも販売しています。

おかしの紹介

型抜きクッキー

ザクザクした元気な食感のクッキーは、全粒粉に近い小麦粉と粗製糖を使うことで味わい深く仕上げています。
"みんなが笑顔になるようなお菓子作り"が原点の busy biscuit の看板商品です。

おにぎりクッキー

ドイツの伝統的なレシピで作りました。
ふんわりミルキーな味わいです。

マドレーヌ

はちみつのふんわり甘い花のような香りと、さっぱりレモンの風味が華やかなマドレーヌです。
ていねいに淹れた紅茶と一緒にいかがでしょうか。

くるみネコ

荒めに挽いたくるみが風味豊かなクッキーです。ホロホロとした食感が楽しめます。

はちみつシュガービスケット

かりっとした食感と、ふんわり香るはちみつのやさしい甘さが心地よいお菓子。
ちょこっとアンニュイな顔のハチたちが目印です。

絞り出しクッキー

卵白のみを使ってあっさりと、米粉を加えることでサラサラとした口溶けに仕上げたお菓子です。レモンとキャラメルの2種類の味が楽しめます。レモン味には、自家製のはるかマーマレードをトッピング。オーブンの熱で糖化して、少しかりっとしたジャムのファンもいるようです。

バニラのクッキー

良質なバニラビーンズをたっぷり使った贅沢なお菓子。 濃厚な口溶けで、まるでバニラアイスを食べているかのような豊潤なバニラの香りが魅力です。

ナッツのクッキー

ローストしたてのナッツを細かく刻んで、香り高く仕上げています。
軽い歯触りとお口に広がるふくよかなナッツの味わいをお楽しみください。

カフェモカ

某コーヒー店の同名の商品が大好きで、クッキーにしたらこんな感じかな?と想像して作りました。
苦味をおさえたチョコレートとオーガニック・カフェインレスのコーヒーを使っています。
外側にまぶしたざらめ糖がはちみつのようなまったりした味わいで、ひと粒でリラックスした気分になれますよ。

フィナンシェ

焦がしバターのまったりとした味わいと滋味深いナッツの香り。じっとりほろほろとした食感が心地よいお菓子で、ゆったりとした休日の午後がよく似合います。

アーモンドとキャラメルのうす焼きクッキー

キャラメリゼしたアーモンドが香ばしい、サクサク軽いクッキーです。

ガトーショコラ

きめ細かな気泡を全体に散らばせることで重たく詰まった部分ができず、からっと明るいガトーショコラに仕上げました。
使用するチョコレートもカカオ分が少なく雑味のないものを選んで、子供がぱくっと食べられる親しみやすい味に。ゆるーく泡だてた生クリームをちょこんと添えると上質なティータイムをお楽しみいただけます。

お菓子の家

クリスマスを心待ちにしている子供たちの夢のおうち。

マーマレード

左の瓶はネーブル。まるでオレンジジュースのような素直で明るい香りが持ち味です。苦味のあるマーマレードが苦手な方や、子供たちに親しみやすい味です。
右側の瓶は金柑。愛媛の有機農園で育ったこの金柑は、生のまま食べるとみずみずしくて皮の甘みと果実の酸味のコントラストがはっきりしており、火を通すとまったりこっくり濃厚なマーマレードになりました。

アクセス

長野県諏訪郡原村 17217-376
OPEN 金・土 11:00〜16:00 (第2土曜は休み)

about us

伝統的なフランス菓子をベースに、厳選した材料を使ってシンプルながら滋味溢れるお菓子に仕上げています。
柑橘のシーズンに毎年仕込むマーマレードは、愛媛県の無茶々園でできるだけ農薬を使わずに栽培された柑橘を使用しています。 それぞれの品種の個性が光るマーマレードをぜひお試しください。
ひとつひとつ手作業で作るお菓子ならではの細やかなニュアンスをお楽しみいただければうれしいです。

ご意見、ご感想は karappo.reizouko@gmail.com まで。